サジーコラム
Column
自然に触れて心も体もリセット!『アーシングヨガ』とは?
栄養 美容 2025.01.17
たった数分、地面に裸足で立つだけで体が軽くなる?
そんな不思議な方法が『アーシング(Earth +ing)』です。
忙しい毎日の中で心と体を整える新しい習慣としてあなたも試してみませんか?
今回は、そんなアーシングについて詳しくご紹介します!
- スタッフコメント
-
さっとん
アーシングで自然のパワーを感じて、心も体もリフレッシュしましょう!
アーシングって?
アーシングとは、私たちの身体が(大地)に直接触れる事を目的とし、地球の自然な電荷と身体を繋げ、体内の電気的バランスを整える健康法です。
アーシングの効果
「ただ地面に触れるだけで?」と思われがちですが、アーシングには静電気や電磁波による帯電で刺激されている身体を中和させ、血流改善作用、自律神経のバランスを整えるなど、身体的、精神的健康を促進することが期待できます。
アーシングヨガで心と身体を整える
地球(大地)とつながりながらヨガを行うことをアーシングヨガといいます。
現代ではヨガのポーズをしやすいようにゴム製のヨガマットなどを敷いてヨガを行いますが、本来はアーシングをしながら(マットを使用せず)行っていました。
ヨガの目的である心身の健康と安定した心を目指すことはアーシングとも深いかかわりを持っています。
アーシングヨガを実践してみよう
公園や海辺で簡単にできるおすすめのアーシングヨガをご紹介します★
素足になって芝生や砂浜の上で行いましょう!
月のポーズ
体側のストレッチ/背面の柔軟性アップ/内臓の活性化/リフレッシュ
1⃣ 両脚を揃えて立つ。両手は体側に沿わせる。
※反り腰や猫背にならないように注意。
2⃣ 息を吸いながら、両手を頭上に上げ、手のひらを合わせる。
3⃣ 吐く息で身体を左側に倒し、右側の体側を伸ばします。目線は両手の指先。
※両方の足の裏に均等に体重を乗せる。
4⃣ 深呼吸を3~5呼吸繰り返し。吸う息で2⃣に戻り、逆側も同様に行う。
瞑想
睡眠の質向上/不安の減少/精神安定/集中力・記憶力の向上
1⃣ あぐらをかいて座る。この時身体の中心のラインに両足が重なるように意識する。
2⃣ 顎を引き、両手は膝の上に軽く乗せ手のひらを空に向ける。
3⃣ 肩の力は抜き、上体がぐらつかない安定した場所を見つけて背筋を伸ばす。
4⃣ 目を瞑る(抵抗がある方は半眼でOK)。約10~20分行う。
最後は外の光に目を慣らしながら、ゆっくりと目を開く。
アーシングは、手軽に始められる自然とのつながりを感じる習慣です。
ぜひこの機会に、心と体をリセットする時間を取り入れてみてください!