砂漠化防止のカギになる?サジーが持つ3つの特性
サジーワンオンラインショップ > Saji de Oneness > 砂漠化防止のカギになる?サジーが持つ3つの特性

砂漠化防止のカギになる?サジーが持つ3つの特性

カバー写真

世界中で深刻化する砂漠化は、SDGsでも重要な課題として挙げられています。サジーは、緑化にとても適した特性を持っています。

安定した土壌をつくる根の張り方をする

通常植物は、下へ下へと根を張ります。しかしサジーは、力強い根をくクモの巣のように横へ横へと広げます。
サジーが増えれば増えるほど、土地全体に強い根が広がり、強い地盤を育てます。

自分で栄養を生み出し、周りの植物に分け与える

サジーの根には『フランキア菌』という菌が生息しています。
フランキア菌は空気中の窒素を取り込んで栄養を作り出し、自分の肥料として取り込むことができます。
また、作り出した栄養は周囲の植物にも吸収されることがあり、植物が育ちやすい土壌環境を生み出します。

過酷な環境でも生き続ける生命力

砂漠化が進んだ土地では、寒暖差が激しかったり、雨量が少なかったりと植物が育つには厳しい環境であることがほとんどです。
しかしサジーには、横に広がる力強い根や、自分で栄養を生み出せる特性により、過酷な環境でも生き抜く力が備わっています。

サジーの特性を生かして砂漠化を止める【サジーベリーの森プロジェクト】

わたしたちはサジーの恵みをもらい、皆様に健康をお届けしています。サジーの恩恵をいただいているわたしたちには、砂漠化問題を止める義務があると考えています。
そこでサジーの特性を生かして緑を増やす【サジーベリーの森プロジェクト】を立ち上げました。

内モンゴル自治区の農家やコミュニティと協力し、毎年4月にサジーを植える活動を行っています。皆様からいただいた収益の一部は、プロジェクトの活動資金に充てられます。

皆様の一杯が、緑を広げる力につながっています。

Saji de Onenessトップへ戻る