
サジーワンオンラインショップ > サジーコンテンツ > サジーコラム >
サジーコラム
Column
魅力を徹底解説!サジーベリーの知恵袋【果実編】
サジー 栄養 2025.05.16

サジーベリーの果実は9~10月の間に実ります。種類により大きさ、色、味、成分が異なり、イクラの卵のような5~10mmの小さな実をつけます。
サジーベリーの表皮は柔らかいために傷みやすく、枝には棘もあるため、収穫は非常に困難です。
果実は主にジュースなどに利用されています。
※サジーベリーとは、弊社で使用しているサジーの総称です。
サジーベリーの果実を使用した世界の料理


sajiOneオーガニックで使用している「ビコアサジー®」は他のサジーベリーとどこが違うの?
【ここが違う!Point 1】小さな粒に秘められた魅力!
ビコアサジーは他のサジーベリーよりも小ぶりで丸く、色が濃いのが特徴です。
味も濃厚で、他のサジーベリーとは一味違います♪

【ここが違う!Point 2】主に内モンゴル自治区で採れます!
サジーベリーはユーラシア大陸全域に分布していますが、SajiOneオーガニックが使用する「ビコアサジー」は、内モンゴル自治区の蛮漢山(ばんかんさん)周辺で育っています。
この地域は標高が高く、非常に強い紫外線が降り注ぎます。
さらに、年間を通してほとんど雨が降らず、冬には気温がマイナス30°Cにもなる過酷な環境です。
このような環境をたくましく生き抜くためにビコアサジーはたっぷりと栄養を蓄えています。

今回はサジーベリーの果実についてご紹介しました。
皆様の健やかな毎日に、ぜひお役立てください。次回もお楽しみに!